失敗しまくりな今年です><
先月amazon UKに発注した物が、一昨日からamazon JPで予約受付開始されてますがな^^;
今年に入ってかで3度目ですっtt。。。
3月にアメリカのサイトに注文入れたのは、4月にHMV JPで受付開始してたし、
1月のはドイツに注文したら、2ヶ月遅れで日本注文できたり^^;
自分の欲しい物に限っては、去年までは日本に発売レーベルルートとか無いから手に入らないものが、
今年に入ったら結構日本で手に入ります。。。。
NET販売会社が充実したというか、ダウンロード販売に押されてそこまでしなくては売れないのかは謎ですが・・・・
ドイツのサイトは日本語サイトがあって「こりゃ楽だっ!」って注文したら、メールはモロにドイツ語で訳すに苦労しまくって(大昔に使った第二外国語の辞書ひっぱりだしました^^;)
しかも、「今、在庫無いからどうする?」みたいなメールだったので返信とかでも苦労したのに、
手元に届いた時期は日本で注文するのと変わらないくらいでしたので「日本注文より早く来たから良しとしよう!!」って感じでもなく、運賃分損した感が強かったし^^;
最近、コミュニティサイトとかも充実してて、海外とかの情報もリアルタイムで海外在住の方がUPしてくれたり、
翻訳してくださる方がいるので
それで買いに走ってしまう自分が悪いんですが^^;
次回からは、日本サイトの情報をのんびり待ち構えるようにしよう・・
関連記事