あなたのヘッドランプはどうですか?
最近の車でよく見かけるのは、くすんでしまっているヘッドランプ。
あなたの愛車はどうですか?
ライトのくすみは、最近の自動車はプラスチックレンズを使用しているので、
プラスチックの表面コーティングが剥がれたり、内部に汚れが浸透してしまい起こってしまうのです。
当店では独自の施工を行い、ヘッドランプのくすみ取りとコーティングをしております。
どの辺が独自かといえば、お教えできない事も多いのですが、
簡単に説明しますと、
ライトクリーニングの施工材料は色々なメーカーさんからでてますが、
当店では廃車になった車などで、色々な材料メーカーの物を試して実験して(私は、こういう実験大好きなんです。)
3社の材料を厳選して、四工程の施工を編み出しました。
全然違うように見えますが、これ同じヘッドランプの施工前と施工後なんですよ。
施工前 施工後
内部が汚れてる場合に関しては、
前は内部施工もしておりましたが、経年劣化で内部に水の浸入とかが稀にありましたので、
今は内部分解清掃はしませんので新品同様って訳にはいきませんが、
ライト表面のくすみがが除去され、光沢も復活してるのがお解かりいただけると思います。
施工金額も車種により多少変わりますが、出来る限りお安く提供しておりますので、
くすんだヘッドランプが気になる方は、一度お試しください。
※ライト内部の汚れが酷い場合や、外側の汚れでもレンズのかなり奥まで汚れが浸透している場合は、
ここまでは綺麗にはなりませんのでご了承ください。*
関連記事