じーーーっと待って出てくれました!
ごくまれに、お車の調子が悪くなるというお車が入庫されました。
乗っている方は若い女性の方で、
問診させていただきましたが、イマイチ症状の把握が出来ないのと、
いつ、どういう時になるかは良く解らないそうです。
オーナーさんは女性なので止まったら不安でしょうから、
少々お時間をいただきデータ取りと修理をば。
ダイアグは例のごとく何も無し
データデロップも異常と感じ取れる数値は無し
で基本中の基本の波形をば拾い始めてみました
国家資格をお持ちの修理屋さんなら、絶対一度は見たことある波形ですね^^
エンジンルームのセンサー系の波形出しは、配線を何本も室内まで引っ張り込み
試運転しながら、ECUデータと写真以外の他の波形も繰り返しニラメッコする事数時間後
おおっ!上の波形がこんな状態になってくれました。
今回はごくまれに出る症状という事で
少々どころか大分苦戦いたしました
解ってしまえば他愛もない故障なんですけどね
データロガーで走行中データ集めて後で観る方法も検討した方が良いのかなぁ・・・
欲しいけど、チューンではなく修理で使うとなると、
ちと方向性も違う所もあるし悩む所・・・・
若い頃はMOTECなんかで自分の車はロガー見ながら色々遊んでたけど、お客様に付けるには高いしね^^;
関連記事